祓えの茶

公益財団法人 有斐斎 弘道館による 一席一菓 オンライン茶会に参加させていただきました。

事前に、今日のためのお菓子が届けられ、お茶席をZOOMで拝見できる時代になったことに感謝です。

亭主の太田達さんのお話は、いつも奥深さの中にお人柄の伝わる心地よさがあり、
客・進行の三窪笑り子さんのお心遣いと路地渡りも、いつもながら可愛らしく、自宅にいながら弘道館を満喫させて頂きました。

御茶碗は、今まで頑張ってきたみなさんへ、慰労の想いを込めての〜ひとやすみ〜をご用意下さいました。

しつらえやお道具も素晴らしく、ご準備なさる弘道館のみなさまのしなやかな温かさが伝わるお茶会でした。

ご参加のみなさんも、お茶を頂く時に、チャットに「頂戴いたします」と書き込まれるお行儀の良さに感動!
離れていても、亭主と客の息づかいが伝わるところが素敵です。

外の景色を眺めながら、オンラインの暮らしの中にも、マインドフルなお茶の時間を楽しませて頂きました。

関連記事

  1. 私のマインドフルネスタイム

  2. 暑い夏こそ、涼しげに。

PAGE TOP